服の預かりサービス7社を徹底比較!料金体系やサービス内容、保管期間をチェックしよう

HOME > コラム > 服の預かりサービス7社を徹底比較!料金体系やサービス内容、保管期間をチェックしよう

限られた住居スペースでは、オフシーズンの衣類をどう収納するかが悩みどころですよね。そこでおすすめなのが「服の預かりサービス」です。ただ預かるだけでなく、クリーニングや防虫加工などにも対応してくれます。

こちらの記事では、人気の預かりサービスを提供する7社を徹底比較し、料金体系やサービス内容、保管期間などさまざまな観点から紹介します。自分のライフスタイルや予算に合った、最適なサービスを見つけるための参考にしていただければ幸いです。

服の預かりサービスとは、自宅にある衣類を外部の倉庫などに預けるサービスです。「保管サービス」と呼ばれることもあります。これらのサービスは、衣替えの時期に出し入れする季節物の衣類や、思い入れのある服などを預けることで、自宅のクローゼットをスッキリさせることができます。

利用するメリットは、なんといっても自宅の収納スペースを確保できることです。限られた収納スペースを有効活用できるため、お部屋をスッキリ保つことができます。特に、マンションやアパートにお住まいの方にとって、嬉しいポイントでしょう。

また、清潔で管理された場所に衣類を預けることで、虫食いやカビの発生を防ぐこともできます。さらに、サービスによっては、クリーニングや修理などのサービスも利用可能です。

クローゼットがいっぱいだったり、衣替えが面倒だったり、さまざまな理由で服の保管に悩んでいる方に便利なサービスが、服の預かりサービスです。今回は、7社の人気サービスを比較し、それぞれの特徴や料金プランを紹介します。(記載は50音順。料金はすべて税込)

サービス名(社名) 最大保管期間 料金 特徴
せんたく便のロゴ
せんたく便(株式会社ヨシハラシステムズ )
11ヶ月 5点パック:12,078円 ・熟練の職人による丁寧な手作業 ・イオン発生機を使用した保管室 ・染み抜き無料 ・往復送料無料※1
白洋舎のロゴ
白洋舎(株式会社白洋舍)
7ヶ月 110円〜/着 (クリーニング代別途) ・毛皮・皮革製品も対応 ・最適な温度・湿度管理 ・季節保管あり
フランス屋のロゴ
フランス屋(株式会社フランス屋)
11ヶ月 5点パック:11,000円 ・往復送料無料 ・職人による染み抜き無料 ・抗菌洗浄無料
ポニークリーニングのロゴ
ポニークリーニング (穂高株式会社)
9ヶ月 ライト4点パック:9,680円 ・日本郵便の倉庫で保管 ・3コースから選べる ・24時間空調管理された環境
ホワイト急便のロゴ
ホワイト急便( 株式会社日本さわやかグループ)
9ヶ月 5点コース:9,480円 ・送料無料※2 ・配送キット付き
リネットのロゴ
リネット
無制限 月額297円/着 (クリーニング代別途) ・アプリで預けた服を写真で管理 ・必要な時まで保管可能 ・クリーニングと一緒に返却可能

※料金はすべて税込価格。

※1 北海道・沖縄・離島地域は、別途1,980円(税込)送料がかかります。

※2 以下の場合は別途送料が発生します。

・縦、横、高さの3辺合計が160cmを超える箱で依頼品を発送した場合

・依頼品を2個口以上で発送した場合

・仕上がり品返却時に2個口以上になった場合(発送時は1個口で発送した場合でも、仕上がり品返却時に2個口になった場合は別途送料が発生します。)

せんたく便|5点12,078円で最大11ヶ月保管

せんたく便のロゴ

せんたく便は、株式会社ヨシハラシステムズが提供する、宅配クリーニングサービスです。提供するサービスのなかに「保管パック」といった、クリーニングと保管がセットになったサービスもあります。コートやダウンなどかさばる冬物衣類をまとめてクリーニングし、次のシーズンまで預かってもらうことが可能です。例えば、保管5点パックを利用の場合、料金は12,078円で最大11ヶ月保管可能です。(返却時期は複数の候補日から選択可能)

せんたく便のおすすめポイントは、以下のとおりです。

  • 熟練の職人による丁寧な手作業

イオン発生器完備の専用室内保管

  • 染み抜き、毛玉・毛羽取り、ボタン補修も無料
  • 子供服は2枚で1枚カウントOK

【注意点】

  • 5点未満の料金での注文はできない
  • BOXに入り切らなかった分の返金は不可
  • 北海道・沖縄県・離島は別途送料が必要

せんたく便の保管パックはこちら

▼せんたく便の料金表一覧

せんたく便では、衣類の素材や種類に関わらず一律の料金で利用でき、2回目以降は保管パック初回利用時に納品される「せんたく便専用バッグ」の利用でリピート割引(税込770円の割引)が適用されます。撥水加工や花粉防止加工、防虫・防カビ加工なども有料オプションで利用が可能です。

各パック料金
保管5点パック 12,078円 (1枚あたり 2,416円)
保管10点パック 15,928円 (1枚あたり 1,593円)
保管15点パック 21,098円 (1枚あたり 1,407円)
保管20点パック 26,268円 (1枚あたり 1,313円)
保管30点パック 35,508円 (1枚あたり 1,184円)
2回目以降の各パック料金
保管5点パック リピート割引 11,308円 (1枚あたり 2,262円)
保管10点パック リピート割引 15,158円 (1枚あたり 1,516円)
保管15点パック リピート割引 20,328円 (1枚あたり 1,355円)
保管20点パック リピート割引 25,498円 (1枚あたり 1,275円)
保管30点パック リピート割引 34,738円 (1枚あたり 1,158円)

※リピート割引は、「せんたく便専用バッグ」の利用により適用。料金はすべて税込価格

※超過料金は1点あたり1,320円(税込)

白洋舎|1着あたり110円から550円で保管

白洋舎は、全国展開している老舗クリーニング店です。保管サービスも提供しており、衣類の素材や状態に合わせた適切な保管方法で、大切な洋服を守ってくれます。店舗への持ち込みだけでなく、宅配サービスも利用可能です。

白洋舎のおすすめポイントは、以下のとおりです。

  • 「季節保管」と「プレミアム保管」の2プランから選べる
  • ニット・ズボン・スカートなどは110円
  • プレミアム保管では温度・湿度の基準を厳しく設定した保管庫で管理

【注意点】

  • クリーニング代金が別途必要
  • 人工(合成)皮革品などはお預かり不可能
  • 返却時期を選べない
▼白洋舎の料金表一覧

白洋舎では、「季節保管」と「プレミアム保管」の2種類から選べます。「季節保管」は衣類種類によって料金が異なりますが、「プレミアム保管」は一律料金です。

季節保管
タイプ1 (ニット・ズボン・スカートなど) 1枚あたり 110円
タイプ2 (スーツ上下・ワンピースなど) 1枚あたり 220円
タイプ3 (ダウン衣料など) 1枚あたり 550円
プレミアム保管
種類問わず 1枚あたり 3,960円

※料金はすべて税込価格

※人工(合成)皮革品はお預かりできません。

フランス屋|5点11,000円で最大11ヶ月保管

フランス屋は、長年の実績を持つクリーニング店です。保管サービスは、温度・湿度管理が徹底された専用倉庫で、洋服を大切に保管してくれます。染み抜きや修理などのオプションサービスも充実しています。

フランス屋のおすすめポイントは、以下のとおりです。

  • パック料金のため、衣類の素材や種類に関わらず一律の料金
  • 染み抜き、抗菌洗浄、毛玉取りは無料対応
  • 防虫・防カビ加工、UV撥水加工などの有料オプションあり

【注意点】

  • お届け日変更の場合は別途手数料が発生する場合がある
  • 保管コースから通常コースなどのコース変更は不可
  • 革・毛皮製品は一部、ごく少量の使用でもクリーニング不可
▼フランス屋の料金表一覧

フランス屋では、衣類の素材や種類に関わらず一律の料金で利用でき、2回目以降の利用でリピート割引(パック料金より-300円)が適用されます。防虫・防カビ加工、UV撥水加工なども有料オプションで利用が可能です。

保管コース
5点パック 11,000円
10点パック 15,400円
15点パック 19,800円

※料金はすべて税込価格

※追加可能:1点1,540円から

ポニークリーニング|ライト4点9,680円で最大9ヶ月保管

ポニークリーニングは、関東を中心に展開しているクリーニング店です。保管サービスは、都内にある最新型倉庫で質の高い保管を実現しています。セキュリティ完備の清潔な空間で、最大9ヶ月保管が可能です。

ポニークリーニングのおすすめポイントは、以下のとおりです。

  • 衣類に合わせて3コースから選べる
  • お申し込み時にご指定いただいた時期にお届け可能
  • 汗抜き洗い、ダウン黒ずみスッキリ、紳士ズボン折目などの有料オプションあり

【注意点】

  • 毛皮や礼服、皮革などはお取り扱い不可
  • 配送キットのご利用期限はお申込みより1ヶ月
  • 返却希望時期の変更は550円が発生する
▼ポニークリーニングの料金表一覧

ポニークリーニングでは、「プラチナコース」「シャンゼリゼコース」「ライトコース」の3種類から選べます。日常使いであれば「ライトコース」、モンクレールやタトラスなどのブランド品はプラチナコース・シャンゼリゼコースがおすすめです。

プラチナコース
4点パック 24,640円 (1枚あたり 6,160円)
7点パック 31,460円 (1枚あたり 4,494円)
10点パック 39,710円 (1枚あたり 3,971円)
15点パック 51,370円 (1枚あたり 3,424円)
シャンゼリゼコース
4点パック 17,380円 (1枚あたり 4,345円)
7点パック 23,760円 (1枚あたり 3,394円)
10点パック 31,790円 (1枚あたり 3,179円)
15点パック 42,790円 (1枚あたり 2,852円)
ライトコース
4点パック 9,680円 (1枚あたり 2,420円)
7点パック 13,090円 (1枚あたり 1,870円)
10点パック 15,950円 (1枚あたり 1,595円)
15点パック 21,450円 (1枚あたり 1,430円)

※料金はすべて税込価格

※各コース1点あたりの追加も可能(別途料金)

ホワイト急便|5点9,480円で最大9ヶ月保管

ホワイト急便は、全国に展開するクリーニングチェーン店です。パック料金のため、ダウン・コート・スキーウェアなどのアウターもお得な一律料金でご利用いただけます。ご注文時に希望納期を選択することで、お好きな時期に返却可能です。

ホワイト急便のおすすめポイントは、以下のとおりです。

  • ダウンジャケット・コートなどのアウターもお得な一律料金
  • 会員限定のお得な特典を用意
  • 撥水加工や汗取り加工などの有料オプションあり

【注意点】

  • ペットの毛がついたお品物は取扱除外品
  • 返却希望納期の変更は原則不可
  • ボタン付けは対応していない
▼ホワイト急便の料金表一覧

ホワイト急便では、衣類の素材や種類に関わらず一律の料金で利用できます。撥水加工や汗取り加工なども有料オプションで利用が可能です。

保管付き衣類クリーニング
5点コース 9,480円 (1枚あたり 1,896円)
10点コース 13,480円 (1枚あたり 1,348円)
15点コース 18,480円 (1枚あたり 1,232円)

※料金はすべて税込価格

リネット|1着あたり月額297円で好きなタイミングで取り出せる

リネットは、宅配クリーニングサービスです。保管サービスも提供しており、保管期間は制限なし。返却手数料がかかりますが、好きなタイミングで1着ずつ取り出し可能な点が魅力です。

リネットのおすすめポイントは、以下のとおりです。

  • 衣類ごとに最適な方法で保管
  • 「そのまましまえる不織布カバー」付きで返却
  • 預けた服は写真で管理可能

【注意点】

  • 返却時に1回220円かかる(クリーニングと別で返却の場合+送料880円)
  • 受け取り日時の指定は不可
  • 料金形態が複雑
▼リネットの料金表一覧

リネットでは、パックごとのプランなどはなく、1着あたりの価格設定となっています。月額の利用料と返却時の手数料がかかります。クリーニング料金は別途かかる点に注意しましょう。

預け時
保管利用料 月額297円/着
手数料 無料
送料 無料※

※料金はすべて税込価格

※送料は、1個口あたりの割引前クリーニング料金が3,300円(税込)以上なら無料

返却時
保管利用料
手数料 1回220円
送料 無料※1

※料金はすべて税込価格

※1 クリーニングと別で返却時は880円

数多くのサービスが存在するなかで、自分に最適な預かりサービスを選ぶには、いくつかのポイントを比較検討することが重要です。

ポイント1|利用料金のコストパフォーマンスの良さ

預かりサービスを選ぶ際は、まず利用料金のコストパフォーマンスに着目しましょう。預ける服の量や期間に応じて、さまざまな料金プランが存在します。

初期費用や月額料金だけでなく、オプション料金も詳細に比較検討することが重要です。保管環境や付帯サービスの内容が、提示された料金に見合っているかを慎重に判断しましょう。

ポイント2|取り出しやすさなどの利便性

次に、預けた服の取り出しやすさといった利便性を確認します。必要な時にスムーズに服を取り出せるかは、サービスの使い勝手を大きく左右します。

アプリやウェブサイトを通じて簡単に在庫確認や取り出し依頼ができるか、宅配での受け取り・返却に対応しているか、送料はいくらかなど、具体的な条件をチェックしましょう。

ポイント3|付帯サービスを比較する

最後に、付帯サービスの内容も比較検討します。クリーニングや保管環境など、提供されるサービスは多岐にわたります。オプションでクリーニングや染み抜きなどのサービスが利用できると、服をより良い状態で保管できます。

また、保管環境の温度や湿度が適切に管理されているか、セキュリティ対策は万全かなど、服の保管に関わる要素も確認しましょう。

服の預かりサービスは、限られた住居スペースを有効活用したい方や、衣替えの手間を省きたい方にとって非常に便利なサービスです。

今回比較した7社のサービス(せんたく便、白洋舎、フランス屋、ポニークリーニング、ホワイト急便、リナビス、リネット)は、それぞれ独自の特徴を持っており、自分のニーズに合わせて選んでみてください。

サービス選びの際は、まず預ける衣類の量や保管期間を考慮し、初期費用やオプション料金も含めた総合的なコストを比較してください。

次に衣類が必要になった場合の返却方法の柔軟性をチェックしましょう。最後にクリーニングの質や保管環境の管理状況、セキュリティ対策なども重要な判断材料となります。

自分のライフスタイルや衣類の種類、予算に合わせて最適なサービスを選ぶことで、クローゼットのスペース確保だけでなく、大切な衣類を良好な状態で長く保つことができるでしょう。

宅配クリーニングの依頼はせんたく便へ

サイト名 せんたく便
会社名 株式会社ヨシハラシステムズ
本社住所 〒522-0026 滋賀県彦根市大堀町380-1
電話番号 0120-096-929
コールセンター受付時間 9:00~23:00
FAX 0749-24-0176
メールアドレス info@yoshihara-cl.co.jp
説明

宅配クリーニングなら老舗の【せんたく便】へ。忙しくてお店に行く時間がない方でも、24時間ネットで受け付けているのでご利用ください。大量の衣類を運べないとお困りでも、配送無料で集荷しておりますのでご安心ください。ふとん丸洗いやコスプレ衣装のクリーニング、最長9ヶ月お預かりする保管サービスもご用意しております。全国から宅配クリーニングを受け付けておりますので、お気軽にお申し込みください。

URL https://www.sentakubin.co.jp/

サービス

インフォメーション